2024/11/8
赤い羽根共同募金活動のご報告
令和6年度の赤い羽根共同募金は、皆様のあたたかいご協力により、195件134,450円に達しました。
11月6日に汐見地域活動センターを通じ、共同募金文京地区協力会にに納付いたしました。
ご報告かたがた厚く御礼申し上げます。
2024/11/8
令和6年度の赤い羽根共同募金は、皆様のあたたかいご協力により、195件134,450円に達しました。
11月6日に汐見地域活動センターを通じ、共同募金文京地区協力会にに納付いたしました。
ご報告かたがた厚く御礼申し上げます。
2024/10/1
9/21~9/30の10日間で秋の全国交通安全運動が実施されました。
当町会では、男性役員と有志の方々で旧セブンイレブン前にて、横断歩道の保護誘導活動を5日間に渡って実施し、婦人部が道灌山下交差点のテント内から、見守り活動を2日間実施いたしました。
皆様のご協力のおかげで、8月には駒込署管内「交通事故ゼロ9年」を達成しました。ありがとうございました。
今後もこの記録が続くように、全員で交通ルールの遵守と、正しい交通マナーの実践をしていきましょう。
2024/9/2
9月1日(日)に汐見地域活動センターにて、本郷消防団 第5分団が主催する防災の日企画『共に考える災害の備え』が行われました。
西林町会からは、町会役員、民生委員、防災士の方が参加しました。
防災に関する大変役に立つ講話とワークショップを通じて、地域や家庭での防災を考える、良い機会となりました。
2024/8/5
7月20日(土)~7月29日(月)※日曜休み まで、夏休みラジオ体操が実施されました。
場所は千駄木小学校の校庭で、6時30分という朝早い時間にも関わらず、多くの人が集まりました。
暑い中ではありましたが、みんなしっかりと体操をしていました。
ニコニコ顔で「頑張ってきたよ」と話す子や、お友達を探して、一緒に楽しそうに体操をしている子など、夏休みのラジオ体操らしい風景が広がっていました。
ご参加いただいた皆様、町会役員(千駄木東林町会、千駄木西林町会)、千駄木小学校PTAの皆様、お疲れ様でした。
ホームに戻る